キヨモコーヒー焙煎研究所

6. コーヒー豆のパッケージング作業

Coffee Packaging

冷却過程が終了したコーヒー豆は、最終チェックをされながら、一つ一つ丁寧にパッケージングされます。
パッケージングもすべて手作業にて行っておりますが、この過程において異物の混入などが発生しないように細心の対策を講じています。

コーヒーのパッケージに入れられたコーヒー豆

■ 徹底した衛生管理

(※画像は、イメージとなります)
キヨモコーヒーでは、パッケージの担当者は、新品のビニール手袋、マスク着用、衛生キャップを用いてあらゆる異物の混入を防ぐ対策を講じています。
最高級のコーヒーを作るために研究された製造過程を経て、パッケージされる瞬間まで最大限の衛生管理を講じております。

パッケージが終わった状態のコーヒー豆

■ 情報豊かなパッケージラベル

写真のパッケージはプレオープン時点でのパッケージデザインとなります。
パッケージに貼られるシールからは、生豆や焙煎に関する情報を知ることができます。
スペシャルティコーヒーに関しては、生産の過程における詳細情報(トレーサビリティ)等や、フレーバーに関しての情報までもが書かれており、スペシャルティコーヒーの玄人も納得の情報を得ることができます。
最後にキヨモコーヒーのブランドシールを貼って、お客様のお手元に届くことになります。
※パッケージデザインは、予告なく変更となります。最新のパッケージは、ネットショップに掲載されております。

6.5.発送に関して

Shipping

―無料のギフトパッケージ―

キヨモコーヒーは、発送する際に、希望される方には無料で、キレイなギフトパッケージでの出荷を承ることが可能です。
最上級の製造過程を誇る焙煎研究所では、今できる最高の状態でお客様にコーヒーをお届けしたいと願っております。

コーヒーをギフトパッケージでお届け

■ おまけ

キヨモコーヒー焙煎士の佐藤と申します。ここまでお読みになって下さり、誠にありがとうございました。
ここまで読んで下さった方は、コーヒーについて蘊蓄を語ることができる程にコーヒーの製造に関して詳しくなっているかもしれません。
コーヒーの焙煎は、今では個人で楽しんでおられる方も多くいらっしゃいますが、水洗いの重要性はあまり知られていません。
キヨモコーヒー焙煎研究所では、是非、皆様の健康・安全のために、水洗い焙煎の重要性だけでも知られて欲しいと強く願っております。
どうぞこれからも、健やかで幸せなコーヒーライフをお送りくださいませ。

ここまで読んで頂いた皆様に、心より感謝すると共に、ここまでお読み頂いてからご購入頂けるお客様にはささやかながらプレゼントをご用意したいと思っております。
プレゼントを受け取るには、コーヒーを注文する際に、「きよも」と、一言だけ、備考欄に書き込んで頂けると嬉しく思います。※注文サイトは問いません。
書き込んで頂いたお客様には、スペシャルティコーヒーのドリップパック1袋(種類はランダム)をおまけとしてもれなくプレゼント致します。
最後までお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。
今後とも、キヨモコーヒーをどうぞよろしくお願い致します。